2021.06.14|午後12:14|朝鮮日報
政府が文在寅大統領が参加した主要7カ国(G7)首脳会議の広報過程で、集合写真から南アフリカ共和国の大統領を切り取ったことが14日分かった。政府側は画像の制作過程でもたらされたミスという立場だ。しかし、オンラインコミュニティを中心に、「首脳会談の写真まで操作したのか」「文大統領を中央に引っ張るための意図的な削除ではないか」などの批判が出ている。
オンラインコミュニティで「変わった我々の位相を見せようと首脳の写真まで操作したのか」という指摘が提起されると政府は14日、南アフリカ共和国大統領が含まれている元の写真に一歩遅れて変更した。
https://i.imgur.com/xZpTSAi.jpg
https://i.imgur.com/0K71yWW.jpg
政府側は今月13日、文大統領をはじめとする各国首脳の集合写真をソーシャルメディア(SNS)、公式サイトなどに掲載した。最前列のうち、英国のボリス・ジョンソン首相の両側に、フランスのエマニュエル・マクロン大統領と文大統領が立っている写真だった。
政府の「一枚の写真で見る大韓民国の位相」の広報ポスター。このポスターで前列一番左に立っていた南アフリカ共和国のシリル・ラマポーザ大統領が切り取られた。出典:大韓民国政策ブリーフィングホームページ
政府は、広報ポスターに「この写真の姿が大韓民国の位相」とし「私たちはここまで来た」とした。続いて「偉大な国民と政府が共にしてきた血と汗にまみれた努力の結果だ」とし「すべて国民のおかげだ」と付け加えた。文大統領の後ろ2列目に日本の菅義偉首相、ドイツのメルケル首相、カナダのジャスティン・トルドー首相などが立っていたが、これが変化した我々の位相を象徴するという趣旨であった。
SNSなどで広がった写真には、「我々の大統領様が国格を上げてくれて感謝する」「見よ、我々の大統領だ」「韓国が今、世界でも一流になった」「文大統領のおかげで大韓民国が輝く」「我々は文在寅保有国の国民である」などのコメントがついた。
朴洙賢青瓦台疎通首席が「写真一枚の意味」とし、フェイスブックに掲載した記事でも、南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領の姿が見えない。論議が大きくなると朴首席はこの日、南アフリカ大統領が含まれている元の写真と交換した。
朴洙賢青瓦台疎通首席もフェイスブックに南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領が切り取られた写真を上げながら、「G7首脳会議招請国大韓民国の国格と位相を百言の言葉より一枚の写真の方が大きく物語っている」とし「G7首脳たちの間で、文在寅大統領の位置が大韓民国の今日であり、後世の大統領の位置はさらに栄光だと確信している」と書いた。

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1623664835
惨めったらしい
いつもの後頭部
アフリカ激怒だろ
しかもなんで日本語?
おでん文字じゃないの?
そもそも
ホスト国首脳>大統領>首相
かつ、在任期間長>在任期間短
で並んでるだけってルールさえ知らないから
こんなアホなことをw
ホント恥ずかしい連中
>バレる嘘しかつかない韓国人は潔い!
ネタとしては面白いよね
(国家の行動原理としてはマジで分からん)
韓国政府の説明文が惨め過ぎるな
日本人以上に中国人に馬鹿にされる事が分かってない
だから中国から下僕扱いなのに()
そんなことよりネクタイしてない方が気になるけど 学級網で連絡なかったんか
しかしバレる様な捏造や嘘を何故やるのかね?
其れが当たり前になってて普通の感覚が麻痺してるのかな?(笑)
こんな写真だしといて反中同盟には参加しませんとかキンペーが納得してくれると良いな(笑)
売電が端っこにいる時点で立ち位置なんざ
なんの意味もない事に気づけよwww
しかし信じらんない事すんな。
ガラの悪い国民性が出てるわ。
他国から嫌われるわけだ。
南朝鮮らしいほっこりしたニュースだね
さすがに菅さんまで切り取る勇気はなかったようだ。
まあ日本が端っこだって言いたかったのだろうが。
なんでそんな一発でバレる事をw
単独ならまだしもwww
政府が公式にこんなことやるのか
わかってたけど心底軽蔑する
ホント幼稚な奴ら
目障りだから国際社会に出て来んなよ
会談中止の嘘だのコレだの、どんだけ必死なんだよ韓国。
1列目=ホストのボリス首相+大統領 2列目=首相 3列目=首相+その他
在任期間が長いほど中央より
https://i.imgur.com/xZpTSAi.jpg
一列目:大統領
南アフリカのラマポーザ大統領 – 在任3年
フランスのマクロン大統領 – 在任4年間
英国のボリス首相
韓国のムン・ジェイン大統領 – 在任4年間
米国のバイデン大統領 – 在任5ヶ月
二列目:首相
日本の菅首相 – 在任1年
ドイツのメルケル首相 – 在任7年
カナダのトルドー首相 – 在任6年
オーストラリアのモリソン首相 – 在任3年
三列目
イタリアのマリオ・ドラギ首相 – 在任4ヶ月
フォン・デア・ライエンEU執行委員長
グテフス国連事務総長
シャルル・ミシェルEU首脳会議常任議長
>>2
【悲報】どうやら見えてない
これはわかりやすいわ
本来はここにインドのモディ首相(在任7年間)が加わってたはずだから
その場合ガースーは3列目だったんだな
ちゃんと>>2で書いてくれてる
素人の俺でさえある程度は知ってる
2列目は本来ならインドの首相?
一応は国家元首なんだから仕方ねーだろw
>>2のルールどおりじゃん
>>2や>>32に辿り着く韓国国民もそれなりに居ると思うが
アイツラ言論統制されてるから
一応、大統領は国家元首なんで外国形式上では首相より格を上に置かないとならん
ムンのような雑魚大統領でも4年在任の大統領やから
…まあ形だけで国や個人の力は関係ないw
恥ずかしい国だ
コメント